営業四部 営業一課
センター構築・運用(業務プロセス・設計構築)
野澤 剛
チームや仲間で仕事を進めるスタイルが好き,デスクワークを正確かつスピーディーに行うのが得意

以前はシステムエンジニアとして仕事を行っていました。データベースを用いたシステムの構築などの経験から、現在はコールセンターの発信データ作成、発信結果の取り纏め、発信結果の分析などを行っています。また、業務の効率化、より細やかな分析を行えるように運用システムの改良を行っています。非常に規模の大きなデータの扱いを任せられ、責任に押しつぶされそうになりながらも仲間の助けを受けていままでやってきました。大変なことが多いですがやりがいも感じています。
キャリアリンクとの出会いは、友人からの紹介でした。プロジェクトのデータベース運用の人員が不足しているということで誘いがありました。私の今までのシステムエンジニアとして、データベースを用いたシステムの構築・運用を行ってきた経験に合致しておりました。コールセンター運用の業務は始めてでしたが、社員が一丸となって目標に向かう姿勢と、とても興味深い業務内容だったこともあり、キャリアリンクへの入社の意志を固めました。
現在は顧客情報と活動結果情報の集積と分析が主な仕事です。一日一日のデータ集積と分析が積み重なって、効率的で効果的な活動の指標となり、プロジェクトの方向性を決めることになるなど、非常に奥深い業務です。困難やトラブルに出会うこともありますが、それを乗り越え業務を進めていくことで大きな達成感を感じることができます。また、コールセンターの現場に接することにより、データから、顧客の置かれている状況や顧客側の立場として事物を考えることができるようになりました。
キャリアリンクは私の経歴の中で最もバイタリティ溢れる会社だと思います。私が入社してから感じたことは、社員一人一人の目的の達成に向けてのモチベーションが高く、顧客企業に対して常に何が求められているか、何が必要かというところを常に意識し、全体が一丸となって取り組む姿勢になっている環境です。とても積極的に意見の交換が行われています。自身で考えて提案し、実現させることは大変ですがやりがいを実感することができます。
1 |
2011年~2011年入社、コールセンター業務に携わり、運用に関するシステムを引き継ぐ |
---|---|
2 |
2012年~2012年コールセンター業務の対応が行えるようになり、システムの改善により、業務の効率化を実現 |
3 |
2013年~2013年システムの大幅な改修による効率化による業務時間の短縮、顧客に対しての分析提案の改善を実現 |
4 |
2014年~現在システムの改善を行い、コールセンターの稼働情報集約、新たなデータ分析。 |
5 |
今後の目標今までの業務で培った経験を、他の業務でも活用できるようにシステムの標準化を目指します。 |
6:00 | 起床 |
---|---|
7:00 | 自宅を出発 |
9:00 | 出社後メールのチェック |
9:30 | データの集約作業、進捗状況の管理、発信データの作成、発進結果分析、システムの改修作業など |
23:00 | 20:00ごろ退勤、帰宅 |